TOP > 募集要項/中途採用
「あなたの成長が、会社の成長に」「働きがいと安心を両立させる職場」「キャリアの新しい扉を開く」。
計測・制御ソフトウェアの受託開発
電池メーカー向け自社製品開発
技術支援 の3分野で活躍いただける方、ご興味のある方はぜひ!!
国内IT市場を生き抜いてきた当社。
これまで数多くの案件を請け負ってきました。
堅調に信頼を獲得し、昨今はWeb系・業務系システム開発の案件も増加。
新しい取り組みとして自社開発にも注力しており、自社製品をリリースするなど活性化しております。
また、当社ではエンジニアファーストの取り組みをしており離職率が低く、幅広い層のメンバーが活躍しております!
今後のさらなる飛躍に備えた体制強化の為、新たなメンバーの採用を行っております!
そんな当社で新しいキャリアをスタートさせませんか?
日本メカとロン創業のきっかけは、キーサイトテクノロジー様からの計測制御システムの受注から始まりました。現在も関係は強固で、関西では唯一のソリューションパートナーです。その安定した経営の中で社員一人一人の技術力を養っております。近年では産業総合研究所と共同で「電池性能試験ソフト」を開発、新製品を販売開始するなど新しい取り組みに挑戦中です。大きな変革期を迎えているIT業界ですが、時代に合わせて私たちはこれからも挑戦をし続けます!
多種多様な技術領域&ワークスタイルから自分にとって最適な環境を選択できます!
「先端技術に触れたい」
「上流工程に挑戦したい」
「プライベートも大切にしていきたい」など…
ひとくちに“働きやすさ”と言っても、
そう感じる環境はひとそれぞれ、違うもの。
大手顧客を中心に信頼を勝ち取ってきた当社なら、多種多様な技術領域&ワークスタイルから
自分にとって最適な環境を選択できます!
◎年間休日121日
◎残業平均11H/月
◎月1回ペースで有給取得可能 など
《リモート勤務OK》
現在は社内約5割が在宅×リモートのハイブリッド勤務中!
就業環境についてもフレキシブルに対応するので希望をお聞かせください!
有給とは別に特別休暇を用意
・夏季休暇、年末年始
・慶弔休暇:冠婚葬祭など
・育児休暇
・記念日休暇:誕生日や結婚記念日など大切な日に1日休暇
社員の健康を守る制度をこれからも考えていきます!
・定期健診
・人間ドッグ補助制度
・メンタルヘルスケア
・予防ワクチン接種補助金
・常備薬斡旋
社内外でIT分野はもちろんその他、様々な種類の研修や社員主催の勉強会を実施しております。
【研修】
・対面座学研修
・イーラーニング研修
【勉強会】
・マナー研修
・ほめ方・しかり方研修
・生成AI の活用方法研修
資格取得を推奨しておりスキルアップを支援しております。
・資格取得補助:受験料負担
・資格手当:毎月手当を支給
現在、下記の職種で募集を行なっています。未経験者でも歓迎いたします。
※客先常駐の場合は客先との調整が必要ですが、基本的に完全週休2日制、リモート可能
既卒・第二新卒歓迎英語力不問学歴不問 学歴不問 / 経験者のみ募集
・IT業界経験6ヶ月以上(職業訓練のみも相談可)
【歓迎経験】
・JavaやC#を使用しての開発経験
・データベースの知識がある方
・資格保持者
(基本情報技術者、DB、Java認定)
【こんな経験も歓迎します!】
・ブランクがある方
・IT・情報処理系の専門学校卒の方
・テスターやサポート業務のみ経験がある方
・やる気のある方
勤務時間:09:00~18:00
実働時間:8時間/日 / 休憩:60分
月平均残業:約10時間 / ※残業代は全額支給
年俸 3,500,000円 ~ 5,500,000円
・試用期間は3ヶ月
そのほかの条件に変更はありません
【年収例】
・年収360万円(30歳/入社4年)
・年収520万円(40歳/入社10年)
※残業代は別途全額支給
※賞与を除く金額の1/12を月々に支給
※賞与を6で割り1/6を2ヶ月に1回支給。
年間休日120日以上夏季休暇年末年始休暇 ・完全週休2日制
(土・日・祝日など)
・年間休日121日
◇夏季休暇(3日)
◇年末年始休暇(4日)
※プロジェクトにより異なります
※弊社カレンダーにより土曜日出勤の可能性あり
雇用保険労災保険厚生年金健康保険交通費支給あり資格取得支援・手当あり服装自由 ●ウェルカムボーナス支給
●リファーラル制度
※上記、各種規定あり
各種研修制度(リーダー研修、技術研修)、資格取得支援制度、雇用保険、厚生年金、健康保険、労災保険、通勤手当(上限なし)、各種祝い金あり、慶弔見舞金あり、各種研修制度(リーダー研修、技術研修)、資格取得支援制度、家庭用常備薬斡旋、健康診断/年1回、保養所利用可(健康保険組合)、勉強会実施、服装自由
ぜひ以下のフォームからご応募ください。あなたのスキル、思いをお聞かせください。
採用に関するお問い合わせは下記までご連絡ください。
〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島2丁目12番11号
川久センタービル2階
Tel:06-6305-5301(代表)
Fax:06-6302-4453